感想日記

演劇とかの感想を書きなぐってます。ネタバレはしまくってるのでぜひ気をつけてください。

『ヘンリー六世 Part1、2』

2020/08/11-08/12
シネ・リーブル池袋
f:id:monsa_sm:20200813125028j:plain



例によってまとめて書きますー。
手抜きじゃないと思いたい。
そろそろ『嘆きの王冠』も終盤です。
今日は『リチャード三世』観てきますが、
なんとかその前に書き終われるように頑張る...。
やれば出来る大丈夫。(言い聞かせる)

全体の感想を二言でまとめると、

・何だこの昼ドラ!ドロドロやん!
・『リチャード三世』への布石でしかない!

はい、こんな感じです。(酷い)
ほんとにこの『ヘンリー六世』みたいな
ドロドロ人間関係の大河を
一番最初に書き上げたシェイクスピアって何者。
最初の作品だからか、
"あ、なんかこれあれに似てるなあ..."
ってシェイクスピアの他の作品に繋がりそうな
色んな要素入ってる気がして
それも結構楽しかったです。

前置きはこの辺でちゃっちゃと整理します笑。

【Part1】
"ヘンリー六世って3部構成だったけど、
Part1でどこまで入れるの?"っていうのが
わりと気になってたとこでした。

ヨークとランカスターがガチで全面戦争を
始めるぞ!ぐらいで終わってたんですが...

もうね...なんかそれまでの全てを
忘れるレベルのリチャード推しが酷い笑。

(お父さんのヨーク公も名前リチャードで
クソ紛らわしいので、息子だけリチャード呼びで
いきます。どうして同じ名前をつけるかな!?)

セリフとしての最後のやつは、ヨーク公
息子たちの名前をそれぞれ呼ぶってやつですが、

"...and Richard!"

で終わるって。そんで、
逆光の通路の奥から、ひょこひょこ歩きの
(リチャードはせむしだし、足の長さ違う)
顔の見えない少年のような影が
画面手前に迫ってきて終わりって。
完全ラスボスの登場の仕方すぎます。
確かにラスボスだけども。カッコイイな。
リチャード推しが凄かったです。
もうなんか『リチャード三世』への
布石でしかない2時間ちょいでした笑。

でも話としては薔薇戦争の背景って感じで、
冒頭から赤薔薇と白薔薇のアップがあって、
いかにもーって感じでした。
フランスも絡んでくるからか
ドーヴァー海峡らしい海上
する〜っと鳥がスライディングするような
そんな映像から始まってて結構スペクタクルです。

でもカメラが細かく揺れてるようなショットが
結構多いので、かなり不穏な空気ありまくり。
赤ん坊(ヘンリー六世)を"国王陛下"と呼ぶ
王室の異常さなんかも前面に出てて、
最初っからドロドロ感が満載です。

ヘンリー五世の時の仲間達が
どんどん死んでいくのを考える、
怒らせたらやばかったエクセター
だいぶ歳をとってしょんぼりしてました。
(間違いのない死亡フラグ
実際Part2で死んじゃいます。ちょい悲しい)

ちなみに今回"傍観者"として選ばれたのは
(Par1、2どっちとも)
ヘンリー五世時代からいたこのエクセターですね。
多分だけど。なんか意味深に顔面ショットが
色んな所にチラチラ入るし。

まあたしかにあの軍神マルスさながらの
元気はつらつイケメン細マッチョ王様と
比べてみると、ヘンリー六世って
浮世離れしてる感じが、リチャード二世より
ひどいです。エクセターの心痛やいかに。
すっごくいい人で優しすぎる人なのは
見てて分かるんだけど、君主としてアウトだろ。
髪型とかもほんとキリストみたいで、

"教皇にでもなればいい"

って形容されるのもまじで分かります。

対するソフィー・オコネドさん演じる
マーガレット妃が逆にイケメンすぎる。
いや、まあ悪女ではあるんだろうけど、
ここまで芯をもって怪演されると、
一周まわってイケメン。
余計ヘンリー六世のへにゃへにゃ感が、
強調されちゃいます。

"And God shall be my guide."
(これからは神がお導きくださる)

って摂政を罷免した時、ヘンリー六世が
宣言するけども、その時フォーカスを
マーガレット妃に合わせるのやめようね笑。
まるでマーガレット妃が「神」となって、
ヘンリー六世を操ろうとしてる、
みたいじゃないですか、最高かよ(逆ギレ)

そしてそんなマーガレット妃を
自分の愛人なのに、それを逆手にとって、
王室で権力握ろうと送り込んだのが、
サマセット......公?伯?
...どっちでもいっか。(良くない)
とにかくベン・マイルズさん演じるサマセット
なんですけど、こいつがまじでサイコパス笑。

戦場で優雅にテントの中でオイルマッサージ
受けてたりとか(どんな武将だよ)
ジャンヌ・ダルクの火あぶりのとき、
結構呪いの言葉とか、叫びが鳥肌もんなんですが
その火刑をみながらこれまた
美味しそうにお食事してるんですよね。
どんな神経してんだサマセット。
ある意味マーガレット妃とお似合いだよ畜生。

ちなみに1番好きだった演出は
サマセットとマーガレット妃のセックスと、
2人にとって邪魔なグロスター(摂政)の
暗殺するところを、並行モンタージュした上に、
絶頂と絶命をほぼ同時にやったことです。
最高すぎて一周まわって腹たってきた笑。

この2人のペアの真っ黒くろすけ感が
突き抜けてて面白かったです。

【Part2】

とか、思ってたらサマセットーーー!
いくら5年経ってるからって
あっさり冒頭で首はねられんなあーーー!

なんか最後まで虚勢張り抜くのは
ちょっと色っぽいけども!!!
いらんわそのセクシー!!!
また『リーマン・トリロジー』で会おうね!

ってなりました。すみません。
サマセットのご冥福をお祈りしたくなりました。

甲冑からの視点ショットで
映画開始したのも、"内戦なう!"って感じ
面白かったです。てか甲冑からって
こんなに見づらいのか。能面といい勝負。

外ではにわか雨だったみたいですが(天気予報)
映画館の中では血の雨が降ってました。
(誰が座布団下さい。連日座りっぱなしで
そろそろおしりが4つに割れそうです。)

でもマーガレット妃は相変わらずイケメン。
復讐のために、松明持ってヨーク邸宅に
乗り込む王妃とかなにごと。
ヨーク家の白薔薇タペストリー?に、
火を放つその瞬間の恍惚の顔とか、
もうなんかサロメ!って感じでした。
アントニークレオパトラ』でも思ったけど、
強い女性がほんとにピッタリすぎる俳優さん。
"Tyger's heart"のセリフがマッチしまくりです。
ところで、息子のを浸した布で
ヨーク公の汗を拭いたげるとかどんなドS、
って思ったけれど、ちょっと
『タイタス・アンドロニカス』思い出しました。

ヘンリー六世は相変わらず良い人ですね。
戦場の惨状をうんざり悲しそうに眺めたあと、
王冠をのにじむ川にぶん投げたのとかも
結構印象的な演出でした。
良心が大きすぎる人には、
王冠はちょっと重すぎたのかな、と思います。
でも、沈んでく王冠が川の中で、滲んだ
ごくごく吸ってるみたいでちょっと怖ぃぃぃぃ。
そのちょっと後、腰布1枚で野原をふらふらと、
羊飼いを羨みながら歩く姿は
もはや髪型も相まってビジュアルキリストだし
画面的には完全荒野のリア王でした。



....うん、もうね、あとはね、リチャードだよね。
さすがベネディクト・カンバーバッチさんだよね。
もうなんか凄かったよね。
イミテーション・ゲーム』の1本観ただけで
惚れ込んだ俳優さんなだけあるよね。
あともう演出もリチャード推しが凄かったね...。

なんかもう、頼むからエドワード四世
ちょっとでもいいから重点置いたげて...
って思わずこっちが思うくらい
リチャード推しが半端なかったです。

最初にヨーク公が王の間に道場破り(違う)
しに行った時に、味方のウォリックが

"And this the regal seat"
(これが王座です)

って言って、ヨーク公が王座を勝ち取るよう
宣言じみた発言をするんですけど、
何故かその時に1秒未満だけどすっぱ抜かれる、
リチャード(カンバーバッチ)のドアップ。
頼むからエドワードの方を
長めに抜いてやってくれ。1個飛ばしすんな笑。

そしてリチャードはキラキラした
少年のような瞳をやめなさい笑。
どうして結構、実際は歳いってるはずなのに、
ちゃんと当時の若いリチャードぐらいの年に
見えるんでしょうか。俳優怖い。
王冠への野心のスタート地点なのは
すごくよく伝わってきました。
最高かよ!(結局キレる)

で、よーいドンした王冠へ純粋な憧れが
ちょっと歪むような原因付けも
しっかりやっちゃうという。
リチャードの弟?兄?のエドマンドが
リチャードの目の前で最期の祈りもさせて貰えず
ランカスターのヤツにぶっ殺されるんですよね。
んでリチャードはどうすることも出来ず
(劣勢の中飛び出すと死んじゃうし)
ただ眺めるという...。
若い時にこんなことあれば性格も歪むわ。

ただちょっと歪みすぎだけどね!!!

ランカスターのクリフォードに
敢えて苦しんで死んでもらうために、
トドメをささないことを思いついた時の
リチャード顔マジでやばい。
完全に化け物の誕生だよ。

おまわりさんこっちですー!
人でなしが誕生しちゃいましたー!
助けて騎士道カムバーーーーック!!

って感じでした(どんな感想)
そしてその顔を俯瞰で映すという。
ただでさえ奇妙な顔してるのに(失礼)
余計化け物感が増してカメラさんグッジョブ。

まあでも、目つきが変わるのは、
ジョージ(クラレンス)がいったん
お兄ちゃんのエドワードと結婚問題で
もめにもめて決裂した時に、
エドワードがリチャードに
“お前はどっちにつくんだよ”的なこと聞かれて、
”もちエドワード兄さんに決まってんじゃん”
って跪いたときかなあ。多分。
体のバランスがちょっとあれなので、
やややりづらそうに跪くっていう
謎に細かい拘りが好きです。

あと、ウォリックを後ろから不意打ちしたりね。
ちゃんと正面から行こうよリチャード。
騎士道どこに捨ててきたんだよほんとに。
死にかけのウォリックの視点からの
ニヤニヤ覗き込むエドワード四世と
リチャードの顔が完全に犯罪者です。
まじでたすけておまわりさん。へるぷ。

でもやっぱり、自分の不利な境遇を
しっかりと自覚した上で、

"I am myself alone."
(俺は何にも似ない、俺自身だ!)

って断言するリチャードが、
やっぱり現代から見るとかっこいいというか、
シェイクスピアのセリフやべえというか。
悪は悪でも貫き通されると
一周まわってかっこいいというか...。
(歌舞伎の色悪とかそうかなとは思うけど、
まあリチャードは不細工設定だからどうだろ)

あ、でも度肝抜かされた演出は、
ヘンリー六世の暗殺のためにロンドン塔に
リチャード向かう時、

"...Why, I can smile, and murder whiles I smile,
And cry 'Content' to that which grieves my heart,
And wet my cheeks with artificial tears...
"
(俺は笑いながら人を殺すことが出来る、
そして、心を悲しませるものに向かって、
満足だと叫んでやる、
嘘泣きで頬を濡らすことも出来る..."

っていかに自分がしたたかにに王冠狙うか、
みたいなことをがーーってしゃべる
めちゃくちゃな量の独白があるんですが、
まさか全部カメラ目線でやるとは笑笑笑笑
めちゃくちゃカッコイイですが、
15分ぐらいほぼカメラ目線の超どアップの
一人語りって

"映画に喧嘩売ってんのか(笑)"

って演出で、私は演劇好きだし、
カメラ目線も色んな映画では
普通に使われてるので
"おもしろ〜"って観てたんですけど
これほんとの映画ファンの方観たら爆笑するか、
ブチギレるかどっちかなんじゃないかな笑。
完璧にリチャードをかっこよく撮るためだけに
命かけてる
演出でした笑笑笑笑。
「笑いながら…」のところで、
ヘンリー六世の暗殺用の剣に、反射した、
あの特徴的な口元だけがニンマリ歯を見せるのは
ちょっとガチでやばかったです。

あれは殺られる。こっわ。

あとあと、最後の

"I love the tree from whence thou sprang'st,
Witness the loving kiss I give the fruit.
To say the truth, so Judas kiss'd his master
And cried 'all hail !' when as he meant all harm.
"
(ヨーク家を心から愛しているし、
その木になった果物が君だ※エドワード四世の子
この通りキスをしましょう。※ここから傍白
ところが実際は、だ。バンザイとか言いながら、
腹ん中に一物かかえてたユダと一緒なのさ)

っていうもう厨二心しかくすぐらない
セリフのときのリチャードの目の変わりようが
怖い怖い怖い怖ぃぃぃぃ。
傍白のあと最初片目の瞳孔しかはっきり
見えないんですが徐々に両目の瞳孔が
はっきりこっち(観客)を睨みつけて
とらえて終わるので死ぬかと思いました。
エドワード四世、あんたの弟マジやばいよ。

とまあ、全体通して、
ソフィー・オコネドさんと
ベネディクト・カンバーバッチさんの
大怪演が見物のドロドロ昼ドラ大河でした。
いちばん可哀想なのはエドワード四世です。
誰が彼にフォーカスしてあげて、
とも思わなくはないんですが、
如何せん色狂いだからなあ。
未亡人口説く時もリチャードにツッコまれてて、
ちょっとニヤッとしちゃいました。
ごめんエドワード、君のことは忘れない。
恨むならリチャード三世に
ベネディクト・カンバーバッチ
キャスティングしたキャスティング班を
恨んでね...。

なんとか『リチャード三世』に間に合った。
とりあえずラストの『嘆きの王冠』に
楽しんできます。